3月23日(土)、佐藤康行「長崎 魂の鐘 講演会」
講演会主催者からあなたへ
「父・母・ご先祖様の代表として佐藤学長への御礼の講演会にしたいのです」(松隈百合子、長嶋賢二・環)

『長崎の鐘』という唄を、一番好きな唄なんだ。と佐藤学長が以前話してくれたことがありました。なぜだか涙が止まらなくなる……と。
長崎の鐘とは、原爆投下の中心地にあった浦上教会の鐘のことです。私たちは主催の3人と長崎現地で応援してくれている亀川さん、広島から応援してくれている佐伯さんとで浦上教会に講演会の会場として貸して頂けないか? 直接出向きましたが、やはり貸し切ることはできませんでした。
長崎から帰ってきてすぐ参加した学長の講座でのワーク中、目を閉じていると学長が座る席だけがパァーッと光っている。そこには、まだ学長はいません。真っ黒い人影がズラーッと並んでいました。
その後ろ姿は数え切れないくらいで何と私の足元から後ろは、真っ黒い海でそこからも無数の真っ黒い人影が学長のいないその席の方をじっと音もなく見ているのです。
数日後、アイジーエーの近くにあるアンテナショップの日本橋長崎館に行くと、被曝前の浦上教会の写真がありました!
驚愕しました。それは、講座中に見えた光景としか思えないものでした。間違いなく、学長が来るのを待っているんだ。本物を待っているんだ。そう確信しました。学長が長崎の地を訪れるのは、これが初めてなのです!
2019年3月23日、『佐藤康行 長崎 魂の鐘 講演会』。日本中、世界中からのご参加お待ちしております。
<講演会情報>
佐藤康行「長崎 魂の鐘 講演会」天国にいる被爆者の御魂を救う
日 時 3/23(土) 13時~17時
会 場 長崎原爆資料館 平和会館ホール(長崎県長崎市平野町7-8)
交 通 長崎駅から路面電車「赤迫行き」で「原爆資料館」下車、徒歩5分
参加費 3,000円
主 催 長嶋賢二・環 松隈百合子
<お問合わせ>
長嶋 賢二 080-3214-5142
長嶋 環 090-1371-5438
松隈百合子 090-6431-3782
<お申込>
佐藤康行「長崎 魂の鐘 講演会」Webページ